Q.
キッチンのシンクの素材において、
天然のもの、人工、人造の違いについて教えてください。
A.
天然大理石の天板は、パンやピザ生地を直接伸ばしたり、
こねたりといった作業をするのに向いています。
しかし、天然大理石は酸には弱いので注意が必要です。
人工大理石は、アクリル樹脂などを主成分として
作られています。
コストパフォーマンスに優れ、成形も容易です。
しかし、熱には弱く、傷もつきやすいため、
クレンザーや漂白剤の使用には注意が必要です。
人造大理石は、天然の大理石を粉砕し、
樹脂やセメントで固めたもので、
外観はマーブル状になっています。
耐久性や耐熱性は、使用される素材により異なるため、
製品ごとに確かめてください。
施工事例

プロ仕様の音響空間を備えた、趣味と暮らしが調和する住宅
New!新築趣味を楽しみながら落ち着いた日常を送れる住まい。草間邸にはホームシアターや和室、個性あふれるキッチンなど、日々の暮らしを豊かにする工夫が詰まっています。レンガ調の重厚な外観が街並みに溶け込みつつも、確かな存在感を放つ住まいです。

木のぬくもりと和の癒しが広がる畳リビングのある住まい
新築「自分らしさ」と実用性を兼ね備えた住まい。家族がくつろげる空間に加え、本格的な音楽スタジオも備え、趣味も楽しめるライフスタイルを実現しました。木の温もりと和の要素を取り入れたLDKは心地よさと美しさを両立。外観は格子を使い、プライバシーを保ちつつ街並みにもなじむ洗練されたデザインです。

自然と調和した設計で四季を楽しむ心地よい住まい
New!新築落ち着いた片流れ屋根とレンガ調外壁が印象的な邸宅。吹き抜けのあるリビングは開放感があり、ウッドデッキとのつながりも心地よさを演出します。さらに回遊動線や収納の工夫により、デザインと暮らしやすさを兼ね備えた住まいです。