お手入れが楽ちんな庭作り!
暑い夏は、ガーデニング仕事を最小限にしたいものです。
夏でもお手入れが楽な庭にするには、
どのようにすれば良いのでしょうか。
庭作りのヒントやお花の選び方をご紹介します。
■ 雑草が生える部分を減らす
夏のガーデニングでの大仕事といえば、
やはり草取りです。
草取りを減らすには、雑草が生えるスペースを減らすのが最適。
セダムやタピアンなど、グランドカバーになる
ほふく性の植物を活用するほか、
植物を植えない場所はレンガや敷石を置くと良いでしょう。
■ 丈夫な植物を選ぶ
夏の暑さや乾燥、蒸れに強いなど、
丈夫なお花を植えることも、
お手入れを減らす大事なポイントです。
2024年には暑さに強いアメリカ原産の
「カリロファス」が日本にも登場し、
園芸業界で話題になっています。
夏に限らず、日光の当たり具合や風通しの良し悪しなど、
環境に合うお花を選ぶのはガーデニングの基本です。
■ 花がら摘みがいらない花を植える
花がら摘みはガーデニング仕事でも、
こまめに行わなければならないもののひとつ。
暑い夏は、花がら摘みだけで汗だくになってしまうことも。
種の袋や苗のラベルに「セルフクリーニング」と書かれた、
自然に花がらが落ちるものを選ぶと
お手入れが楽になりますよ!
花がらが目立ちにくいお花でもOKです。
施工事例
中庭と屋上で広がる、光と風を楽しむ住まい
New!新築スケルトン階段と中庭のある開放的な設計に、プライベート感あふれる屋上を備えた住まい。明るいリビングや機能的なキッチン、落ち着いた洋室など、家族の暮らしを豊かにする工夫が随所に盛り込まれています。
木の梁と光あふれる大空間で暮らす住まい
New!新築片流れ屋根のシックな外観に、木の梁が映える開放的なリビングが広がる住まい。畳スペースやロフト、充実した収納計画により、家族それぞれの暮らしを快適に支える工夫が詰まっています。
プロ仕様の音響空間を備えた、趣味と暮らしが調和する住宅
New!新築趣味を楽しみながら落ち着いた日常を送れる住まい。草間邸にはホームシアターや和室、個性あふれるキッチンなど、日々の暮らしを豊かにする工夫が詰まっています。レンガ調の重厚な外観が街並みに溶け込みつつも、確かな存在感を放つ住まいです。