Q.
断熱性能の良い家をめざしています。
どのようなことに気をつければいいでしょうか。
A.
日本の住宅の断熱性は、
世界的に見て低い水準にあります。
断熱材は普及してきましたが、
それだけでは多くの熱が
窓などの開口部を通して逃げてしまうのです。
冬場、開口部から暖房の熱が逃げる割合は58%、
夏の冷房中に外からの熱が入ってくる割合は
73%にも及びます。つまり暑さの原因の7割、
寒さの原因の6割が「窓」と言えるのです。
アルミ製の窓枠に一重(単板)のガラス
といった商品は断熱性が低いため、
最近では断熱に有利な樹脂製の枠や三重(トリプル)
のガラスを使った製品も多くなっています。
断熱性の高い窓枠を使用することで、
断熱性能が高く開口部も広く取った家が
実現できます。
施工事例

プロ仕様の音響空間を備えた、趣味と暮らしが調和する住宅
New!新築趣味を楽しみながら落ち着いた日常を送れる住まい。草間邸にはホームシアターや和室、個性あふれるキッチンなど、日々の暮らしを豊かにする工夫が詰まっています。レンガ調の重厚な外観が街並みに溶け込みつつも、確かな存在感を放つ住まいです。

木のぬくもりと和の癒しが広がる畳リビングのある住まい
新築「自分らしさ」と実用性を兼ね備えた住まい。家族がくつろげる空間に加え、本格的な音楽スタジオも備え、趣味も楽しめるライフスタイルを実現しました。木の温もりと和の要素を取り入れたLDKは心地よさと美しさを両立。外観は格子を使い、プライバシーを保ちつつ街並みにもなじむ洗練されたデザインです。

自然と調和した設計で四季を楽しむ心地よい住まい
New!新築落ち着いた片流れ屋根とレンガ調外壁が印象的な邸宅。吹き抜けのあるリビングは開放感があり、ウッドデッキとのつながりも心地よさを演出します。さらに回遊動線や収納の工夫により、デザインと暮らしやすさを兼ね備えた住まいです。