すてきなガーデンライフ

秋冬におすすめの実のなる庭木

秋冬の庭がなんとなく寂しくなってしまうと
悩んでいませんか?実のなる庭木があると、
秋冬の庭も華やかになりますよ。
今回は、秋冬におすすめの実のなる庭木を紹介します。

◆ 果樹以外にもたくさんある実のなる木
実のなる木というと
果樹をイメージするかもしれません。
実は、果樹でなくても
実のなる木はたくさんあります。
ころんとした実は、
花とは異なる可愛らしさがありますよ!
野鳥がついばむ姿も楽しめるかもしれません♪

【赤色の実】
・シルクジャスミン(ゲッキツ)
・キンズ
・コトネアスター
【紫色の実】
・ヨウシュヤマゴボウ
・ムラサキシキブ
・サワフタギ

◆ 特におすすめはこの2品種!

● お正月まで楽しめる「センリョウ」
縁起物としても重宝されるセンリョウは、
実の赤と葉の緑のコントラストが美しい常緑低木。
11月頃から赤くなり、お正月まで楽しめます。
葉の中心に実がまとまってつき、
クリスマスのリースにもおすすめ。
夏場の実は緑色で、
ブドウのような愛らしい雰囲気が楽しめます。

● 花も実も楽しめる「ビバーナムティナス」
ビバーナムティナスは、
春には白い花が咲き夏の終わりから秋に
紫の実をつける常緑低木。
常緑樹で半日陰でも育つため、
道路からの目隠しにもぴったり。
ブルーベリーのような可愛い紫色の実が
とってもキュート♪
花の香りが良いのもおすすめポイントです。

 

イベント