マーガレットの冬越し
お手入れのコツは
晩秋から春頃まで長く花を咲かせてくれるマーガレット。
色数の少ない冬の庭でも明るく咲くマーガレットは、
見ているだけで元気がもらえるお花です。
冬越しのポイントをご紹介します。
■ 寒冷地では地植えで冬越しはNG
マーガレットは冬でも
元気に咲いてくれるお花ですが実は、
冬の低温に強いわけではありません。
耐寒温度はマイナス5℃程度ですが霜に弱く、
霜に当たると枯れてしまいます。
屋外で冬越しするには、
霜が降らない温暖な地域に限られます。
寒冷地での地植えの冬越しは難しいので、
鉢植えか早めに鉢上げすることをおすすめします。
冬は室内の明るい場所で管理しましょう。
■ 冬越しを成功させるポイントは?
地植えで冬越しさせる温暖な地域の場合は、
土の表面をワラ・腐葉土・ウッドチップなどで
マルチングするのがポイント。
冬が来る前に、寒風が避けられる場所に
植え替えるのもおすすめです。
鉢植えの場合は、霜が当たらない軒先に
移動させるか昼間以外は室内で管理しましょう。
■ マーガレットの冬のお手入れのコツ
冬場は土が乾きにくくなるため、
水やりの頻度を減らすのがポイント。
表面がしっかり乾いてから水やりします。
寒さで水分の残った土が凍らないよう
気を付けましょう。
マーガレットの開花期は11月~4月頃です。
肥料は液肥を使い、2週間に1回程度施します。
葉が黄色くなると肥料の与えすぎなので、
葉色も忘れずチェックしてくださいね。
施工事例
中庭と屋上で広がる、光と風を楽しむ住まい
New!新築スケルトン階段と中庭のある開放的な設計に、プライベート感あふれる屋上を備えた住まい。明るいリビングや機能的なキッチン、落ち着いた洋室など、家族の暮らしを豊かにする工夫が随所に盛り込まれています。
木の梁と光あふれる大空間で暮らす住まい
New!新築片流れ屋根のシックな外観に、木の梁が映える開放的なリビングが広がる住まい。畳スペースやロフト、充実した収納計画により、家族それぞれの暮らしを快適に支える工夫が詰まっています。
プロ仕様の音響空間を備えた、趣味と暮らしが調和する住宅
New!新築趣味を楽しみながら落ち着いた日常を送れる住まい。草間邸にはホームシアターや和室、個性あふれるキッチンなど、日々の暮らしを豊かにする工夫が詰まっています。レンガ調の重厚な外観が街並みに溶け込みつつも、確かな存在感を放つ住まいです。